日本スカーフコーディネーター協会 講座申込
一般社団法人日本スカーフコーディネーター協会講座のお申し込み専用サイト
トップ
>
ベーシック講座(ストール)
ベーシック講座(ストール)
お申込み規約
ご提供された個人情報の取り扱いについては、当社の「個人情報保護方針」および個人情報保護に関する法令の定めに基づき、以下の通り適切に管理します。
【お申込み規約】 一般社団法人日本スカーフコーディネーター協会(以下「当協会」といいます。)の各講座・セミナーをお申し込みの方(以下「申込者」といいます。)は、申込時にこの申込規程(以下「本規程」といいます。)をご理解・ご了承の上、お申し込みいただくとともに、各自大切に保管し、遵守して下さい。 第1条 (受講契約の成立) 1.申込者が当協会に受講の申込をし、当協会の指定する受講料をご入金いただいた時点で受講契約が成立します。従いまして、インターネットや電話等でお申し込みをいただいた時点では、受講契約は成立しておりませんので、ご注意下さい。 2.前項の定めにかかわらず、次の各号に該当する場合には、各要件を満たすことを契約成立の条件といたします。 (1)申込者が未成年の場合は、親権者の同意があること。 (2)本規程に同意いただいた方であること。 第2条(講義内容) 当協会は各講座・セミナーに応じた講義内容を行い、その講義内容については当協会講師の監修のもと決定します。よって、急慮内容変更の場合もございます。予めご了承ください。 第3条 (受講料) 1.各講座・セミナーの受講料は、講座・セミナー申込要領記載のとおりです。ただし、割引制度適用について別途指定する場合はその金額とします。 2.受講料の支払いは、当協会の定める方法による一括払いとします。または、講師が指定する支払い方法とします。 3.会費については毎年4月から翌年3月を1年度と定め、会員を更新する際は翌年度の会費を3月末までに支払うことが必要となります。 第4条 (解約・返金等) 申込者の都合による解約または申込者の責めに帰すべき事由による解除の場合、一旦納入された受講料は返却いたしかねますのでご了承ください。 但し、1ヶ月前以上に解約された場合、全額返金いたします。 第5条 (クーリングオフ) 当協会の講座は、クーリングオフの対象外となります。 第6条 (教材の著作権等) 1.本規程において「教材」とは、当協会が実施する各講座・セミナーで使用するテキスト、レジュメ、板書、及び講義が収録された録音・録画機器、ビデオテープ・DVD・CD-ROMその他メディア等、いかなる媒体であるかを問わず、文字・音声・画像情報のいずれかが記録されたもの全てをいいます。 2.前項の教材に関する著作権、商標権等の一切の権利は、すべて当協会に帰属します。 3.教材については、以下の行為を禁止します。 (1)方法、理由の如何を問わず、教材の複製物を作成すること (2)方法、理由の如何を問わず、第三者に売却、貸与すること (3)その他当協会に帰属する著作権、商標権等の一切の権利を侵害する行為を行うこと 4.前項各号に違反する行為があった場合、当協会は当該行為者に対し、直ちに教材の返還を請求できるものとし、民事上の措置(損害賠償等)、及び著作権法に基づく刑事上の措置を執るものとします。なお、損害賠償額は、講座受講料全額に、これに違反し使用した者の人数(または複製物の数量)を乗じた金額とします。ただし、当協会が受けた損害がかかる予定した金額を上回る部分についても賠償する責任を負うものとします。 第7条 (講座の日程、会場変更) クラス人数が極端に少なくなった場合等、やむを得ない事情により、日時変更、会場変更、廃止を行う事があります。この場合、一週間の猶予をもって予告をし、クラスの変更を承ります。但し、入会金の返金はいたしません。 第8条 (オンライン講座の利用にかかる特則) 各講座・セミナーは当協会の指定によりオンラインの方法により受講することができる。オンライン講座を利用する場合は本則に加えて第8条の2から第8条の5までを特則として適用する。 第8条の2 (本サービスの利用環境) 利用者は、以下の各号の事由を確認の上、オンライン講座の申請をしなければならない。 1. 外部サービスにてアカウントを作成の上、本サービスを受講目的で登録すること 2. 当社が推奨するブラウザをインストールすること 3. コンピュータ、Webカメラ及びマイク等、本サービスの利用に必要な機器を準備すること 4. 通信環境が本サービスの利用に支障がないことを確認すること。なお、利用者は、外部サービスやアプリケーションの利用規約等に従って利用するものとします。当社は本サービスに関連して利用する外部サービスの安全性、または発生する利用料金について一切責任を負いません。本サービスの提供を受けるために必要な機器および通信環境等は、利用者の費用と責任において準備し維持するものとします。当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。 第8条の3 (禁止事項) 利用者は、本サービスの利用に際して、以下に定めることを行ってはならない。利用者がこれらに違反した場合、当協会は利用者に対し、刑事告訴及び民事損害賠償請求を行うことがある。また利用者の違反行為に起因して当協会または第三者に損害が生じた場合、本サービスの終了後であっても、利用者はすべての法的責任を負うものとする。 1. 本サービスの利用権を第三者に譲渡、使用、売買、名義変更、担保に供すること 2. 本サービスの利用により発行されたID、パスワード、入室用URLを第三者に漏洩、貸与及び譲渡すること 3. 一切のコンテンツを無断で複製、転載、改変、編集、再配布、譲渡、撮影、録音等する行為 4. 当協会が定める一定のデータ容量以上のデータを、本サービスを通じて送信する行為 5. 登録情報を第三者に譲渡、貸与等することまたは第三者に使用させること 6. 当協会の営業、名誉、信用、著作権・特許権・実用新案権・商標権及びその他の知的財産権、肖像権、プライバシーなどを侵害すること 7. 違法行為、公序良俗に反する行為、当協会の講座運営を妨げること 8. 本サービスを直接自己または第三者の営業行為として利用すること 9. 本サービスにて利用する第三者の外部サービスに関する質問等、直接関連しない内容に関する質問・相談を当社講師に対し行うこと 10. 他の利用者、当社講師及び当社従業員に違法行為を勧誘または助長すること 11. 他の利用者、当社講師及び当社従業員が経済的・精神的損害、不利益を被ること 12. 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為 13. 当協会講師への嫌がらせや、不良行為などレッスンの進行を妨げる等のハラスメント行為 14. 当協会講師の雇用条件など一般に開示していない当社の機密情報を詮索すること 15. 当協会の従業員への暴言・脅迫行為及びその他当社の業務を妨げること 16. 1つの登録情報を利用者本人以外の者と共有し利用者本人以外の者に本サービスを利用させる行為及び1人の利用者が複数の利用者登録をすること 17. 当協会講師の個人情報を得ようとしたり、本サービス以外での面会の勧誘やつきまとい等の行為あるいはストーカー行為を行ったりすること 18. SNSや各種ホームページサイト上での当協会または本サービスに対する誹謗中傷や他の利用者への嫌がらせの書き込みなどを行う等、本サービスの健全な運営を妨げること 19. 本サービスの全部または一部を基にしたサービスについて、協会の許可なく提供すること 20. その他、本サービス運営上、当協会が不適当と判断すること 第8条の4 (知的財産権) 1.オンライン講座のウェブサイトならびにサービスに関する著作権、コンテンツを含むその他の知的財産権は、当協会が所有するものである。利用者は当協会の許可なく第三者への開示、再利用、複製、頒布、売買、譲渡、転貸等を行うことはできない。同行為により当協会に損害が生じた場合、利用者は損害賠償責任を負う。 2.オンライン講座のウェブサイトならびにサービスに関するソフトウエア、商標、ロゴマーク、手引書、マニュアル等の著作権その他の知的財産権は、当協会に帰属するものである。利用者は当協会の許可なく第三者への開示、再利用、複製、頒布、売買、譲渡、転貸等を行うことはできない。同行為により当協会に損害が生じた場合、利用者は損害賠償責任を負う。 3.利用者は、オンライン講座のウェブサイトならびにサービスにおいて提供される書類、図版、統計資料、ソフトウエア等について、もっぱら利用者本人の学習のための利用権を有するにすぎず、いかなる場合も第三者への開示、再利用、複製、頒布、売買、譲渡、転貸等を行うことはできない。同行為により当協会に損害が生じた場合、利用者は損害賠償責任を負う。 4.オンライン講座のシステムに利用者自身がアップロードした文書、書き込み内容等が他者の知的財産権を侵害していることにより紛争が生じた場合は当該利用者の責任と費用において解決するものとする。利用者が第三者の著作物等を利用する際は、利用者自身が事前に当該権利者に許諾を得なければならない。 第8条の5(オンライン講座の提供の停止等) 1.当協会は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなくオンライン講座の全部または一部の提供を停止または中断することができる。 (1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合 (2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合 (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合 (4)当社が利用する外部システムが何らかの影響にて停止・不安定な状態に陥った場合 (5)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合 2.当協会は、オンライン講座の提供の停止または中断により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わない。 第9条 個人情報の取扱い 1.個人情報とは、申込者の氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所、勤務先等の情報で、このうちの1つまたは複数の組み合わせにより、個人を特定することができる情報を指します。 2.当協会では、ご提供いただいた申込者の個人情報は、以下の目的に利用いたします。また、個人情報については運営会社の株式会社STYLE infinityにおいても厳重に管理いたします。 (1)申込者への連絡・管理 (2)当協会の営業活動のお知らせ、サービス・商品等のご紹介、有用と思われる関連会社の商品・サービス等のご紹介のためのダイレクトメール及び電子メール等の送付、電話 (3)当協会の商品開発・販売戦略ほかマーケティングに関する情報収集の為のダイレクトメール及び電子メール等の送付、電話 3.当協会では、個人情報を、申込者の同意なく上記目的以外には使用しません。(ただし、法令により許される開示の場合等は除きます。) 4.個人情報の開示、削除、訂正、利用停止(以下、「訂正等」といいます。)を希望される場合は、次項記載のお問い合わせ先までご連絡ください。訂正等手続きについてご案内させていただきます。なお、訂正等にあたっては、ご本人であることを確認する証明書等が必要となります。また、手続き上の実費を考慮して合理的に定めた額の手数料をお支払いいただく場合がございます。 5.個人情報の取扱いに関するご意見・ご質問は、下記までお問い合わせください。 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス 2F 一般社団法人日本スカーフコーディネーター協会 第10条 不可抗力 地震、火災、その他天変地異等、やむを得ない事情による講義の中止、発送の遅延等については、当協会は一切責任を負いません。 第11条 本規程の変更 1.当協会が必要と判断した場合には、いつでも本規程を変更することができます。 この場合、変更前の規程に基づいて申込をした申込者も変更後の規程に拘束されるものとします。 2.変更内容については、当協会ホームページ上において公表いたします。 3.当協会は、本規程に関して申込者または第三者に生じた損害について一切責任を負いません。 第12条 管轄 1.当協会または当社と申込者との間に争いが生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。 第13条 施行日 1.本規程は2022年2月24日より施行いたします。 2.本規程は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承下さい。 以上
同意する
同意しない
ベーシック講座(スカーフ)
プロ講座(スカーフ)
ベーシック講座(ストール)
プロ講座(ストール)
スカーフマスター講師講座
お問合せ
会員向けセミナー
スカーフ上級コース
スカーフマスター講座
スカーフナビゲーター
携帯サイトはこちら